平成24年 マンション管理士 試験問題 及び 解説
ページ2(問26より問50まで)
「マンション管理士 香川事務所」より 謝辞:当問題の作成にあたっては、舘野様、高木様、武崎様、および佐々木様のご協力を戴いております。
皆様の助力を感謝いたします。
ご質問は、 「マンション管理士 香川事務所」へ。
*注: マンション標準管理規約(単棟型、団地型、複合用途型)は、平成28年3月に改正があり、当解説においては、未対応ですから、注意してください。
また、マンションの管理の適正化に関する指針も、平成28年3月に改正があり、当解説においては、未対応ですから、注意してください。
※ 出題当時以後の法令等の改正には、一部は対応していません。
*試験に臨んで、お節介なアドバイス
1.設問にあわせて、問題用紙に ○(まる)、X(ばつ)をつける。
殆どの設問が、「正しい」か「間違い」かを訊いてきますので、設問により、問題の頭に、○かXをつけます。
そして、各選択肢を読み、○かXをつけます。
問題の○なりXと、選択肢の○かXが一致したものを、マークシートに記入してください。
2.疑問な問題は、とりあえず飛ばす。
回答の時間は限られています。
そこで、回答として、○かXかはっきりしないものがでたら、「?」マークをつけて、次の問題に移ります。
全部の回答が終わってから、再度戻って決定してください。
3.複雑な問は、図を描く。
甲、乙、A、B、Cなど対象が多い問題もでます。
この場合、問題用紙の空いているところに、図を描いてください。
重要な点が分かってきます。
(出題者からの注意)
1. 答は、各問題とも1つだけです。
2つ以上の解答をしたもの、判読が困難なものは、正解としません。
2. 問題中法令に関する部分は、平成24年4月1日現在施行中の規定に基づいて出題されています。
解説者からのコメント:あやふやな出題、適切でない出題もあって、解答ができないのもあります。
※ マンション標準管理規約は、平成16年に改正があった。また、平成23年7月にも小幅な改正があった。
マンション標準管理委託契約書は、平成15年に改正があった。また、平成22年5月にも改正があった。
〔問 26〕甲マンションの301号室は、区分所有者Aが賃借人Bに賃貸し、Bから転借入Cに転貸されている。この場合におけるCの共同利益背反行為に対する管理者の区分所有法第60条の規定に基づく契約の解除及び301号室の引渡しを請求する訴訟に関する次の記述のうち、区分所有法及び民法の規定並びに判例によれば、正しいものはどれか。 |
問27 |
*注:標準管理規約は平成28年3月に改正があったので注意の事。 |
問28 |
*注:標準管理規約は平成28年3月に改正があったので注意の事。 |
*注:標準管理規約は平成28年3月に改正があったので注意の事。 答え:2 (理事長が理事会の承認又は決議のみで行うことができる事項は、ア と オ の2つ。) |
問30 |
*注:標準管理規約は平成28年3月に改正があったので注意の事。 |
問31 |
*注:標準管理規約は平成28年3月に改正があったので注意の事。 |
*注:標準管理規約は平成28年3月に改正があったので注意の事。 |
*注:標準管理規約は平成28年3月に改正があったので注意の事。 |
〔問 34〕管理組合及び管理組合法人の諸税に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。ただし、「収益事業」とは法人税法第2条第13号及び同施行令第5条第1項に規定されている事業を継続して事業場を設けて行うものをいう。 ☆2013年 2月 4日 追記 :上記のように地方税法から、”法人住民税(都道府県民税と市町村民税)の均等割額は収益事業を行っていない場合でも課税される” は、”正しい”としましたが、その後も、追及していたら、平成21年度から、どうも地方税法での、通達があったようで、現在、税務署に確認中です。 |
〔問 35〕甲マンション管理組合の組合員で、管理費を現金で納めることを常としているAは、平成23年10月分の管理費27、000円のうち20、000円を支払い、7、000円は未納となっていた。11月分の27、000円も全額が未納であったが、12月にまとめて100、000円を支払った。平成23年12月に甲が行う仕訳として適切なものは次のうちどれか。ただし、会計処理は発生主義の原則によるものとし、会計年度は平成23年4月1日から平成24年3月31日までとする。また、平成23年11月までは正しい会計処理が行われているものとする。 *発生主義ということ。 この辺りが、企業の会計処理を知っている人には、なかなか理解できない個所です。 ★それでは、設問を見ていきましょう。 |
〔問 36〕マンションの建物(鉄筋コンクリート造)に生じた劣化及びその要因に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。 |
〔問 37〕マンションの建物の劣化診断における調査の目的と方法に係るア~エの組合せのうち、適切なものの組合せは1~4のうちどれか。 |
〔問 38〕鉄筋コンクリート造のマンションの建物外壁の補修工法に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。 |
〔間 39〕「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」(平成23年4月 国土交通省公表)に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。 |
〔問 40〕マンションのパリアフリーに関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。 |
〔問 41〕マンションの避難計画に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。 |
〔問 42〕耐震基準並びに耐震診断及び耐震改修に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。 |
〔問 43〕マンションの給水設備計画に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
|
〔問 44〕マンションの排水設備に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
で、管径が125mmの場合、円滑に排水を流すために最小勾配を1/150とするのは、適切です。 |
〔問 45〕マンションの設備機器に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。 |
〔問 46〕マンションに関する次の記述のうち、マンション管理適正化法及び区分所有法の規定によれば、誤っているものはどれか。 *注:問46から問50までは、マンション管理士試験か管理業務主任者試験の合格者には免除される部分です。また、この問46から問50は、「マンション管理適正化法」と同指針からの出題と決まっていますので、出題は似たような内容となります。過去問題はやっておくと楽です。 1 専有部分のある建物を新築して、分譲しようとする者が建物の専有部分の全部を所有し、かつ敷地利用権を単独で有する状態にある場合には、マンション管理適正化法の対象から除かれる。 |
〔問 47〕マンション管理士に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、誤っているものはどれか。 ★2022年8月23日追加:「誤っている」とする根拠の追加。 |
〔問 48〕マンション管理業に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、誤っているものはどれか。 |
[問 49]マンション管理適正化法第92条の規定により国土交通大臣の指定を受けた「マンション管理適正化推進センター」が行う業務として、同法に規定されていないものは、次のうちどれか。 |
〔問 50〕マンション管理適正化法の罰則等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
ここまで、問50 |
*総合ページへ、*映画・演劇評論へ、*楽しいゴルフへ、*写真集へ、*目指せ!マンション管理士・管理業務主任者へ、*「超解説 区分所有法」へ、* 「要約 建築基準法」 へ 、*ヨーロッパ旅行記へ、*ヨーロッパ 写真集へ、*ヴェトナム、アンコール・ワット旅行記へ、*スリランカとインド旅行記へ、*ロシア旅行記へ、 *「讃岐 広島へ帰る」へ 、*金町団地の建替闘争の記録へ 、★「マンション管理士 香川事務所」へ